葬儀 法要 墓地 墓石 遺品整理 三重県桑名市にあります、むら井総本店は創業明治23年、桑名の地でご葬儀から仏事を承っております。

葬儀 法要 墓地 墓石 遺品整理 三重県桑名市にあります、むら井総本店は創業明治23年、桑名の地でご葬儀から仏事を承っております。

トップページ
お葬式・ご法要のプラン
家族葬
一般葬
ご法要
ご葬儀の準備
お急ぎの方へ
事前相談
ご葬儀の流れ
葬儀に関するQ&A
葬儀のしきたり豆知識
葬儀場・霊苑のご案内
ふくろうの杜
桑名昇龍殿
大山田昇龍殿
桑名市斎場 おりづるの森
ふくろう霊苑
桑名ペット斎場
インフォメーション
会員のご案内
相談・資料請求フォーム
お客様の声
採用情報
採用情報専用
お問い合わせフォーム
会社案内
会社概要・アクセス
代表挨拶
ふくろう和尚からの
メッセージ
プライバシーポリシー
リンク集

ふくろう和尚からのメッセージ

Message:人形供養祭(12月1日)
  コープみえ葬祭サービス「まどか」さんとの共同企画により、人形供養祭を執り行いまし
 た。

text
  当日は、たくさんの方にお越しい
 ただき、誠にありがとうございまし
 た。
 ぬいぐるみやお人形へのお手紙を
 一緒に持参された方もいらっしゃ
 いました。  
 これまでの感謝の気持ちを込めて
 皆様と合掌。  

text
 受付において、護摩木を書いて
 いただきました。
 読経の中、たいげん和尚の手に
 より護摩を焚かせていただきまし
 た。 初めてご覧になられる方もみ
 えて、感動したとのお言葉も多く
 いただきました。

text
 人形供養祭終了後は、ご自分の
 人形に最後のお別れをされる
 方もいらっしゃいました。
 リニューアルした、ロビーでは
 皆様にぜんざい等を召し上がって
 いただき、大好評のうちに、
 終了させていただきました。

Message:新宗連 中部総支部総会(5月16日)
  先日、各宗教界の代表者が集まり、平和の祈りと会議が、桑名昇龍殿にて
 執り行われました。

text
 新宗連(公益財団法人
 新日本宗教団体連合
 会)は、新宗教教団の
 結束をもって世界平和
 の実現と人類福祉の
 増進に寄与することを
 目的に発足、戦後日本
 の精神世界復興を
 めざし、
 1.信教の自由を守ろう
 2.宗教協力を進めよう

text
 3.世界の平和に貢献し
 ようという3つのスロー
 ガンを掲げて、新しい宗
 教運動の推進を担って
 おられます。
 当日は、各地から、宗
 教者代表の方々が参集
 し、まずは、平和の祈り
 を黙祷し、各議題に入り
 ました。

text
 この度、三重県協議会として、光明院が副議長に任命をされました。  会議後、懇親会を長島温泉オリーブにて行い、楽しい有意義な時間を  過ごさせていただきました。  

Message:ふくろう
ふくろう
   『ふくろう』は、ヨーロッパや北アメリカ・アジアの
 各地で知恵の神、長寿の神として幸せを呼ぶ鳥
 (ラッキーバード)とされています。
 「神の使い」「英知の象徴」「霊力を持つ鳥」であり、
 大変縁起の良い鳥です。
 また、ハワイでは「先祖の霊が宿る」と言われ、
 崇められています。


 「不苦労」(苦労知らず)
 「不老」(不老長寿)
 「福来郎」(福が来る)
 「袋」(知恵袋)
 「福籠」(開運)
 

Message:光明院 供養祭
光明院 供養祭
   毎月23日には、むら井総本店で御縁をいただいた物故者の方や、
光明院の信徒さんのご先祖様、巷で亡くなりし方の霊位のご供養を行っております。

今月は、むら井総本店の本社である桑名昇龍殿にて執り行いました。
   今月は、むら井総本店の
本社である桑名昇龍殿にて
執り行いました。

Message:東日本大震災犠牲者慰霊並びに復興祈念祭
平成23年9月16日に・・・
   平成23年9月16日に「東日本大震災犠牲者慰霊並びに復興祈念祭」に参列させていただきました。

東日本大震災では・・・
   東日本大震災では、一万五千人を超える方々が犠牲となられ、被災地では懸命の復興作業が続けられておりますが、今なお七千人以上が行方不明のままとなっております。こうした状況を踏まえての大震災で亡くなられた方々の慰霊と、被災地の一日も早い復興を祈念するべく宮城県石巻市日和山公園に赴き、式典に参列し、祈りを捧げて参りました。

日和山公園は・・・
 日和山公園は石巻市が大津波でほとんどが水没した中、唯一水没を免れ、市内を一望する山の中腹に位置し、大震災当日、多くの市民が避難された場所の一つです。何より、当日は晴天に恵まれ、見渡す海も波穏やかでしたが、式典の最中に小さな地震があり、まだまだ余震が続いている現状を思い知らされ、現地の方々の不安、そして大変さがひしひしと感じさせられました。
 その中、この度私はとても強く感じたものがあります。それは、世界中の方々の祈りのエネルギー(気)の結集が空中を漂うかのように感じられ、現地の方々は、大変な最中そして、強い悲しみもある中ですが、それ以上に、復興を形にし、自ら一人ひとりが行動を起こしている、とてつもなく強いつよい信念の力を感じさせていただきました。

私は現地に立った瞬間、・・・
   私は現地に立った瞬間、涙をこらえましたが、帰りの道中では西日本の我々がもっと気構えを強く持たなければと改めて反省の心に苛まされ、自らが新たな誓いを立てたかのように、強い気持ちにさせてもらえ、とても感謝の気持ちで一杯になりました。

改めて心より・・・
   改めて心より被災された皆さまの復興を一日でも早く祈念すると共に、犠牲者の方々の追悼を永遠に祈念申し上げます。
                                               合掌

[-]
Message:地域に貢献できるお坊さんを目指して
日頃、葬儀社である、・・・
   日頃、葬儀社である、むら井総本店の代表でありながらも、私自身もうひとつの呼び名がございます。それは知る人ぞ知るのですが、「たいげん和尚」として陰ながらご葬儀、ご法要、
ご供養などを執り行うために導師を務めさせていただいております。
 今日の日本で、また、この地域の中で葬儀社の代表取締役自らが僧籍を習得することはもちろん、頭を丸め、日頃の服装は作務衣、そして社員教育に供養心を第一に唱える、むら井総本店のような葬儀社は存在しません。
 私は、村井家の四代目長男としてこの世に生を受け、創業120余年の社歴の重み十二分に感じながら、若い時代は、他の方にはご理解いただけない壮絶で辛い体験をいたしました。当時は、若気の至りもあり、負けん気が強く、大変にわがままな自分であったことを反省しておる次第です。

ところが、御縁というのは非常に・・・
 ところが、ご縁というのは非常に不思議なもので、今となれば全てが必然であり、偶然では無かったと実感しておりますと共に、さまざまな体験を通して現在の自分自身が形成されたものでもあります。
 今から約12年前に、奈良大峯山に奥掛け(山岳修行)に入り、行の厳しさから、この上なく得度受戒、そして、奥儀式の伝法潅頂させていただき、僧階では大律師までに至っております。
 また、二週間をただひたすら御堂に篭りながら体得、修得した護摩修法は不眠不休で資格を授かりました。
 今にして思えば、そのころは若かった故に、葬儀社の息子が手を合わせ祈ることに対し、一部の心ない方にはご理解いただけることもなく、言われなき非難、誹謗中傷を受けたこともありました。そんな時でも両親には深く支えられ、とても辛い時期ではありましたが、振り返れば強い自分へと成長させていただいたことに感謝しております。その両親も他界し、今は感謝を込めて追善供養を行っております。

さて、まだまだ、小さな寺院でありますが・・・
 さて、まだまだ小さな寺院でありますが、我寺「金峯山修験本宗光明院」について説明をさせていただきます。
 拙僧の修行本山は、ユネスコ世界文化遺産として認定され、吉野桜で有名な奈良吉野山にございます。国宝にも指定されている国軸山金峯山寺でございます。
 蔵王堂という建築物は、国内最大の東大寺に続く大きさを誇っております。
 秘仏である蔵王権現様も同様に圧巻の大きさであり、この度の奈良遷都1300年祭の記念行事として御開帳されました。歴史的にも古く、奈良南都の守寺として多くの参拝者や観光客もお見えになり、日本を代表とする山岳信仰の第一霊場でもあります。余談ではありますが、最近では、元サッカー日本代表選手の中田英寿さんが修行に来られておりました。

その様な、国軸山金峯山寺を・・・
 その様な、国軸山金峯山寺を総本山とする、金峯山修験本宗より被包括法人認証を授かる直轄寺院であります。

[text]
 拙僧の僧籍の系脈は大変素晴らしいご縁であり、師匠は田中利典金峯山本宗宗務総長であり、同師の師匠は天寿を全うされた五條前管長であります。私のような未熟な者を導いていただいた恩に報いるためにも、山の修行は体はきつくとも里の修行は唯一の修行の場と心掛け、拙僧にできる精一杯の真心を込め、与えられた使命を精進しながら少しずつ歩みをすすめて参る所存でございます。

また、私自身の家系の宗派は浄土真宗であります。先祖代々の宗派は尊び、そして僧籍はいただきましたが、在家を根本とすることが役行者様の教えでありますので、宗旨宗派を超越した唯一の教義でございます。
 従いまして、我が家では浄土真宗を尊び、日々には金峯山修験本宗の僧、そして葬儀社の代表を務めさせていただいております。

毎月23日には、・・・
 毎月23日には、一般の方のご先祖様のご供養と共に、社員は、社員教育の一環として自らがご葬儀のご縁をいただいた物故者様のご供養をさせていただいております。更に、28日は、拙僧自らが焚き上げる護摩供を開催させていただき、さまざまな祈願や供養の儀式を火生三昧として御本尊様におつなぎさせていただいております。  
[text]
 光明院は、どなた様でもご参拝いただける開かれた寺院ですので、先ずはお気軽にご来寺いただき、拙僧以下、当寺行者と一緒に祈りましょう。
 詳しくは、むら井総本店スタッフまでお問い合わせください。   

合掌
                                               合掌
                                金峯山修験本宗 光明院

金峯山修験本宗 光明院

[-]

[footer]
ふくろうの杜桑名昇龍殿ふくろう霊苑相談・資料請求会社概要・アクセス

[-]
Coryright(C)2009 むら井総本店 all rights reserved.